
■遠方にお住まいで管理が難しいお客様の為に、空き家の管理をいたします。
宅地建物取引業協会が推奨するマニュアルに概ね沿った内容です。
TEL:0829-39-8821
AM9:00~PM7:00
定休日:不定休
■遠方にお住まいで管理が難しいお客様の為に、空き家の管理をいたします。
宅地建物取引業協会が推奨するマニュアルに概ね沿った内容です。
作業内容 | 建物の内外と建物の敷地及びその周辺状況の管理で建物や敷地の点検(写真撮影)に加え、 窓を開けての通風、通水・封水、敷地内のゴミ拾い。 |
---|---|
作業時間 | 1回/月・・約60分 |
料金 | 月額¥5,000円 (旧佐伯町は、8,000円) |
作業内容詳細 |
◆外部から玄関扉・雨戸・窓の確認 建物の外部をまわり、雨戸や窓にヒビや落書きなどが無いか、施錠されていたかを確認します。 ◆カーテン・窓・雨戸の開放 約45分空気の入換えを行います。 ◆各部屋の確認 各部屋に雨漏りが無いか目視で確認、不審者が侵入した形跡は無いか確認します。 ◆台所・浴室・トイレ・洗面台の通水・封水 約1分蛇口を開けます。害虫の侵入予防、悪臭の予防。水を止めている場合はペットボトルで水を持参します。 ◆バルコニーの確認 不審者が侵入した形跡は無いか確認します。排水溝にゴミが溜まっていないか確認します。 ◆敷地内の確認 (敷地内にゴミ・投棄物が無いか確認します。 ◆近隣の確認 庭木などが越境して近隣に迷惑をかけていないかを確認します。 ◆擁壁・フェンス・ブロック塀の確認 壁が破損していないか、落書きが無いか確認します。 ◆外壁・屋根の確認 外壁にヒビは無いか、屋根瓦にズレは無いか目視で確認します。 ◆樋・軒裏の確認 樋の外れや割れ金物の外れが無いか確認します。 ◆郵便受けの確認 チラシの処分をします。 |